診察の結果・・(遅くなりましたが続き)

 まず、『体重測ろうね』ということで1羽ずつキャリーから出されました。
 看護士さんが、隣のお部屋で測ってきたのでよく聞こえなかったのですが、チョコは32g、コロは40g弱だったと思います。
 今度ホームセンターで買ってこなくては・・

 ボタンインコの標準体重は45〜50gくらい(だったと思います)に比べるとチョコのなんと小さいこと..

『この子昔から小さいんですけど、大丈夫ですか?』『大丈夫ですか?』

を連発する姐に、先生少し苦笑です。

『最近の子はあまり大きくなれない子もいるんです。胸の辺りを触ってみると分かりますよ』

といわれましたが姐に分かるわけもなく…

『そんなに痩せていないから大丈夫です。肉付きも悪くないし』

ということでした。

次に、 
先生が仕切りにおちりをなでなでするのでどうしたのかな〜?と思ったら、性別を調べていました。

『うーん、もう少しかな?6ヶ月くらいになると大体分かるんだけど。骨盤の開きか方が2羽とも同じ位だねー』

あーなるほど。骨盤の開き具合で性別が分かるんだ!さすがは先生。

『おちりふりふりしたり、紙ちぎったりしませんか?』

と聞かれたのですが、紙を少しちぎるくらいでティッシュも興味を示しません。うーんどっちだろう?

チョコは握られてからも大分もぞもぞ抵抗していましたが、コロはまな板の上の鯉であることを認識したのか、おとなしくしていました。

最後に爪をくちばしを切ってもらいました。

ふと、周りを見渡すと入院中なのかたくさん鳥さんがいました。診察台を取り囲むようにこちらを見ています。オカメちゃんやボタンもいました。

チョコとコロは大きいオカメちゃんなんて会った事もないので少しビビっていたのかもしれません。

あんまりいい子にしていたので、姐は拍子抜けです。

よい子にしていたので、帰りにホームセンターでオモチャを買ってあげました。

それと、餌のことで一つ気になることが・・

先生から『グリーンフードはあげないでください』・・?

味がついているので、肝臓が悪くなるそうです。色の濃い餌はよくないとのことでした。その代わり毎日でなくてもいいので野菜をあげるようにいわれました。

みなさんのところではいかがでしょう?



帰りの車中でも粟穂をもりもり食べ、家に着いたときには粟の殻まみれになっていました^^;

止まり木もない・・

お疲れ様☆

---------------------------------------


↓チョコとコロにお疲れ☆ぽちっとお願いします
にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます