出張

久しぶりにブログ更新です
忙しいのとシムシティにはまってしまい…ついつい更新が滞ってしまいました

遊びにいく皆さんのブログにもコメント書けず(((・・;)
この週末くらいから出没できるとおもいますのでまたよろしくお願いします(^-^)/
本日はつくば市に行って参りました。卒業以来…あっ翌年行ったわ…でも六年ぶり
電車も通って随分変わりました

コロの新しい技☆

最近ひとり遊びができるようになってきました。

まとわり付かれないと放鳥中にかごの掃除ができるので、嬉しい限りです。

鳥さんのいるお宅ではよく見かけるこの棚、チョコとコロもお気に入りのようで、かごから出すと一目散に飛んでいきます。

(パソコン画面に映っているのはシムシティ『チョコ市』です)



ふと見るとコロはたまたま出しっぱなしになっていた耳かきをいじってあそんでいました。あんなに長くても振り回すのですね〜。

残念ながら、耳かきは長すぎて危険なため姐により取り上げられました。

そうだ!!lemonbirdさんちのくりりんくんが綿棒で楽しそうに遊んでいたのを思い出し、姐も綿棒を与えてみました。


くりりんくんほど上手ではありませんが、コロなりに楽しんでいるようです。チョコはコロが振り回す綿棒にびっくりしています。

試しにチョコにもあげてみましたがあまり興味がないようです。


新品の綿棒より、コロがもっている綿棒が欲しいようで、

『僕にも頂戴! 貸して〜』



と言っていました(言ってはいないけど)。


ちょっと毛羽立ってくると、コロの気には召さないようで見向きもしなくなります^^;


湿っぽい気がするのは気のせい!?



------------------------------------

コロの綿棒バトントワリングが上達するように応援お願いいたします。

にほんブログ村 鳥ブログへ

応援ありがとうございます♪

連休にはまってしまったもの・・



楽しい楽しい連休もとうとう終わってしまいました。短かった〜。といってもお休みでは無い方もいらっしゃるので、連休なだけありがたいことなのですが、久しぶりに仕事をするというのはつらいものです。


今朝なんか、朝通勤しながら、夕方帰ることを考えていました。まだ一日の始まりなのに〜

楽しい休みといっても、遠くに出かけたりはしていません。
ただダラダラと過ごしていただけです。だから仕事が嫌なのか!?


連休中にはまってしまったもの・・・それは姐らしからぬゲームなのです。
といいますのも、姐ゲームにはほとんど興味がありません。戦う(倒しあう)ものは特にです。やったことあるものは、スーパーマリオのシリーズとぷよぷよマッピーくらい(姐のブログを見てくださる方もゲーム好きな方はあまりいらっしゃらない気がするのでご存知ないかも?それともこれくらいは世の中の常識?)です。
 あとは暇つぶしにケータイでカードゲームをするくらい。

そんな姐がパソコンの前にかじりついて延々とやっていたのが


シムシティ

前は知っていました。ちょっぴり興味があったのですが、やり始めるまで面倒くさかったのですね。
自分が市長になって、街(都市)を造っていく(まっさらな土地に道路や建物や学校や発電所やら・・)ゲームなのです。
いちいち説明しなくても、『それくらい知ってるよ』という方が大半なのでしょうか?

何がそんなに面白いのか・・・
うーんひとことでは言い表せないのですが、姐の場合は

『いかに都市に住む人口を増やして、財政を黒字にするか』

箱物たくさんつくると施設の維持費がかさんで、赤字財政になるんですよ(笑)
昨日も夜中の2時までやってしまいました。
だから午前中は目が痛くて痛くて。
姐は熱中し過ぎるとバカの一つ覚えでそればっかりやり続けるんですね。
飽きるまでやる、みたいな。
連休なのに、ショッピングに行く時間を削り、引きこもっていました。
外出しなかったおかげでチョコとコロを観察することもできましたが。

目が合うと『出せ〜〜』といわんばかりに近寄ってきます。
決められた時間になったら、お外で遊ぼうね☆




------------------------------------

皆さんお休みはいかがでしたか?姐のようにダラダラおうちで過ごした方も計画的にお出かけされた方も鳥さんと楽しく過ごされた方もぽちっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 鳥ブログへ

応援ありがとうございます♪

診察の結果・・(遅くなりましたが続き)

 まず、『体重測ろうね』ということで1羽ずつキャリーから出されました。
 看護士さんが、隣のお部屋で測ってきたのでよく聞こえなかったのですが、チョコは32g、コロは40g弱だったと思います。
 今度ホームセンターで買ってこなくては・・

 ボタンインコの標準体重は45〜50gくらい(だったと思います)に比べるとチョコのなんと小さいこと..

『この子昔から小さいんですけど、大丈夫ですか?』『大丈夫ですか?』

を連発する姐に、先生少し苦笑です。

『最近の子はあまり大きくなれない子もいるんです。胸の辺りを触ってみると分かりますよ』

といわれましたが姐に分かるわけもなく…

『そんなに痩せていないから大丈夫です。肉付きも悪くないし』

ということでした。

次に、 
先生が仕切りにおちりをなでなでするのでどうしたのかな〜?と思ったら、性別を調べていました。

『うーん、もう少しかな?6ヶ月くらいになると大体分かるんだけど。骨盤の開きか方が2羽とも同じ位だねー』

あーなるほど。骨盤の開き具合で性別が分かるんだ!さすがは先生。

『おちりふりふりしたり、紙ちぎったりしませんか?』

と聞かれたのですが、紙を少しちぎるくらいでティッシュも興味を示しません。うーんどっちだろう?

チョコは握られてからも大分もぞもぞ抵抗していましたが、コロはまな板の上の鯉であることを認識したのか、おとなしくしていました。

最後に爪をくちばしを切ってもらいました。

ふと、周りを見渡すと入院中なのかたくさん鳥さんがいました。診察台を取り囲むようにこちらを見ています。オカメちゃんやボタンもいました。

チョコとコロは大きいオカメちゃんなんて会った事もないので少しビビっていたのかもしれません。

あんまりいい子にしていたので、姐は拍子抜けです。

よい子にしていたので、帰りにホームセンターでオモチャを買ってあげました。

それと、餌のことで一つ気になることが・・

先生から『グリーンフードはあげないでください』・・?

味がついているので、肝臓が悪くなるそうです。色の濃い餌はよくないとのことでした。その代わり毎日でなくてもいいので野菜をあげるようにいわれました。

みなさんのところではいかがでしょう?



帰りの車中でも粟穂をもりもり食べ、家に着いたときには粟の殻まみれになっていました^^;

止まり木もない・・

お疲れ様☆

---------------------------------------


↓チョコとコロにお疲れ☆ぽちっとお願いします
にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます

初めての病院


おとといのことになりますが、仕事も早く終わったため病院へつれていきました。

念のため、電話をしたのですが、7時まで診てくれるということでした。

ちなみにどこか特別悪いわけではなく、健康診断が目的です♪

一番の難関はキャリーに入ってもらうこと。

過去に2、3回練習しました。

あまりにも落ち着きがなく、おやつに入れた粟穂にも目もくれず蹴散らしてしまうほどパニックになっていたのです。

おまけに、鳴き散らして、お互いを噛む始末。。

病院までくるまで5分くらいなのが唯一の救いですー^^;




なーに姐さん心配してるの〜、ぼくもうキャリー平気だもんねー

あらあら、この前のドタバタは一体なんだったのでしょう?

こんなにおとなしくしていてくれたら、ゲージを助手席に乗せることなかったのに。

すっかり車にも慣れたようで、鳴いたりはしません。


なぜこの病院を選んだかというと、前にも書いたかもしれませんが鳥専門でみてくれるからです。

ネットには、ご主人が犬・猫の専門で、奥様が鳥専門と書かれてありました。

いままで動物病院とは、犬猫がいくものであって鳥を連れて行っても危ないし、どうせちゃんと見てくれないと思っていました。だから専門の先生がいると聞いて迷うことなくここの病院を選びました。


今は時間がないため、つづきは後ほど・・

ドッキリカメラ

昔ありましたよね〜こんな番組。


もはやご存知の方はあまりいなかったりして。


ドッキリといえばアイドルの寝ている部屋へ侵入して寝顔を撮るという企画がありましたが、本日は我が家のアイドルコロさんのドッキリ画像です^^


人間と違うのはすぐ起きてしまうところでしょうか?

姐:『おはようございます。今日はコロさんのお部屋(鳥かごですね)に進入したいと思います』(部屋には入っておりません、起きますので)

『コロさんには、外での写真撮影会を10時から行うとウソの企画をお伝えして、写真写りがよくなるようにたくさん眠るようにお話してありあます』

『鍵も入手いたしました。それではそっと布を剥ぐってみます』

『気づかれてしまいました×_×』

寝ぼけ眼ですが、
ちょっぴりアイドルらしく振舞っております。

---------------------------------------


↓チョコとコロにお疲れ☆ぽちっとお願いします
にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます

長旅

チョコとコロは病院へ行くため、長岡から新潟へ旅行です。
ネットで調べたところ、新潟市に鳥専門の動物病院があるらしいのです。
評判は全く分からないのですが、鳥専門で見てくれるお医者さんのほうがいいかなぁと思い、チョコとコロには長旅をしていただくことになりました。
新潟と長岡は60〜70kmくらい。
もちろん、車での移動です。

最初はキャリーに入ってもらうことを考えたのですが、車の移動も、長い間キャリーに入っているのもほぼ初めてなのでパニックや喧嘩してもいけないとおもい、ゲージごと助手席に乗せました。


↑助手席の模様^^;なんだか色をつけてみたかったので、ゲージの色の黄色っぽい色を塗ってみたのですが、まるで幼児の絵ですね〜

この前ワタシさんとこのチコさんがシートベルトを締めていたので、まねしてシートベルトをまわそうとしたところ・・・

「・・んーあれ?届かない?」

さすがにどんなに大きな体格のひとでも、このゲージの厚みほどはないってことですね、勉強になりました。

シートベルトができないということは、カーブのときと段差のあるところは(念のため)片手で抑えなくてはならないということになります。
おまけに、ゲージが前へ傾かないように座席をめいっぱい出したため、運転し始めてからサイドミラーが見えないことに気がつくとは。

60〜70kmの距離ですから、鳥さんが助手席にいますから、当然のごとく高速道路を利用したのですが、サイドミラーが見えないのはこんなに恐ろしいことだったなんて。


やって見ないとわからないことはたくさんあります。


もっと鳴きさけんだりしてパニックになるかと心配しましたが、普段に比べたらわりとおとなしくしていました。
たまに喧嘩をしていたことを除けば。

このおかしな状況を写真に収めておけばよかった〜といまだから思いますが、あまりにも必死だったためすっかり忘れていました^^;

ということで、上の絵画になってしまったわけです。


通常だと、100kmオーバーで走るので、高速道路を利用すれば1時間かからないで到着できるのですが、いつもより15分くらい余計で1時間15分くらいかかりました

1時間ちょっとの車の旅でも姐はくったくただったのに、インコを連れてバスや電車なんてとても無理なことを実感いたしました。

---------------------------------------


↓チョコとコロにお疲れ☆ぽちっとお願いします
にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます