(続) 鈴合戦

昨日はブログ書きかけで結局1日過ぎてしまいました..


今日はチョコとコロの仲良し動画をお送りいたします。


姐が(姐じゃなくても)近寄るとこんな風に先を争い近寄ってきます。



姐:どんなにがんばってもそこからは出られないけどね〜


※珍しくちょっぴり鳴き声が聞こえますね


最近のお気に入りはかご。


アスレチックに乗せても、すぐ姐の頭にやってくるチョコとコロが唯一ひとり(ふたり)で遊んでいられる場所なんです!

それでも5分もいないですけどね^^;

もうちょっと遊んでいて〜〜

写真を撮れる唯一のチャンスでもあります!


鈴の代わりにコロに手をガブっとヤラレて姐が悲鳴をあげてしまいました^^;

軍手+ゴム手袋でも十分痛いです

本日のブログも半日がかりです・・

---------------------------------------


↓チョコとコロに鈴合戦の応援をぽちっとお願いします
にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます

お気に入りの場所

コロは規則正しい生活を送る子で、お外で遊んでいてもゲージの周りがまだ明るくても夜9時を過ぎるとおねむの時間になります。

お外で遊んでいる場合は…
 9時を過ぎると急に動きが鈍くなります。というよりひざの上にいてじっとしています。

ゲージにいるときは…
 眠くなると止まり木をおりて下へ行き寝る体制に入ります。

まだ眠りが浅いときは、ゲージの角にいるのですが、

いよいよ本格的に『就寝』のときはえさ箱の下にもぐりこみます。

↓↓動画ではありませんがこちらが証拠写真(写真に絵を各方法がわからなかったのでこれになりました)
P1020184
P1020184
by
うーん、布がかかっていると見えずらい・・;
塩土入れの下にもぐりこんでいます。


チョコは全く逆で、コロが寝ていようがゴソゴソ遊んでいます。
真っ暗なのに12時くらいになってもピーピー泣くことがあって、冷や汗をかきます。

チョコのお気に入りは姐の肩の上です。
[

油断すると、ピアスをガジガジされます。

----------------------------------------

↓チョコ&コロ&姐に応援ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます。

研磨職人? くちばし、かい〜の♪


暴れん坊コロとチョコが元気に遊んでいます。

まぁ、いつものことですが・・


昨日、『出せ出せ!アピール』でゲージにくちばしを擦るとお話しましたが、ゲージに擦るより激しく擦っているのが止まり木。

もともとゲージについていた止まり木で軟らかいのかも知れませんが、この鋭さはなかなかの職人技です

もちろん研磨しているのは先端だけではありません。

全体的に細くなってきています。


成長期の犬が、歯がかゆくなるようにくちばしがかゆいのでしょうか?

それともこれには別の意味があるのでしょうか?

止まり木はかじるというよりくちばしを押し付けてすりすり研磨しているようです。


2羽の重さでそのうち折れるのでは・・?

止まり木もろ共、落ちてしまっては危険なので、新しい止まり木を購入いたしました。
以前のものより堅いからか、くちばしをすりすりしても削れないようです・・;


かじるといえば、以前CAP!さんで購入したあの鮮やか色のおもちゃ『コココーン』のその後です。


すっかりかじる部分がなくなり今では見向きもされなくなっています。

その代わり?姐の手と首筋をガブリとやられます


姐:お気に召していただけて光栄です。値段も手ごろなので新たなものを購入させていただきますっ!

                                                                                                                  • -


コロとチョコは研磨職人になれるでしょうか??
↓チョコ&コロ&姐に応援ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます。


コロ癇癪?

かごの近くによると、チョコとコロは寄って来るようになりました。



初めのころは無視ばかりされていたので、非常に嬉しい成長の証とでも言いましょうか?

まだ小さかったので、怖くてびくびくしていたのだと思うのですが、ここまで懐いてくれないのも初めてだったので正直心配したほどでした。

何かのアピールなのか?最近コロはくちばしをゲージに強く擦るようなしぐさをします。
ゲージから出せ!!というアピールなのか、それとも別のストレスなのか、わかりませんが悪い兆候でない事を望むばかりです。

分かりにくいですが、こんな感じです↓

P1020219
P1020219
by

姐は初めて見るしぐさなのですが、他の鳥さんも音がするくらいゲージにくちばしを擦りつけたりしますか?

---------------------------------------------

↓チョコ&コロ&姐に応援ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
応援ありがとうございます。

オウムのケリーちゃん

みだがはらんさんの日記にたどりつきました。
偶然でした。
転勤に伴い、連日の送別会という飲み会のあとに何気なくひらいたブログでした。
本当はもっとはやく紹介したかったのですが、遅くなってしまいました。既にご覧になった方もいると思います。ケリーちゃんのためにも


*1

わたしも、オウム飼ってみたいなぁとずっと思っていました(多分今でも)。長生きだし、かわいいし。
ですがインコ経験はあっても、オウムのことは何も知らないんですよね。

わかってはいるつもりでしたが、ケリーちゃんを知り、改めて命の大切さ、動物へのいとおしさ、一緒に過ごすことの難しさと責任…といったことを痛感しました。

もちろん会ったことはありませんが、写真で見てもケリーちゃんはとってもかわいいオウムさんです。
写真は痛々しく見えるかもしれませんが、この記事を書かれたみだがはらんさんとケリーちゃんのママさんが伝えてくださいとの意向ですので、ケリーちゃんのために何か私でもできることを・・・ケリーちゃんのことを少しでも多くの方に知ってもらえたらと思い、つたないながら書かせていただきました。

時間がないとすべて見ていただくのは難しいかもしれませんが、ぜひ1つでもご覧いただけたらと思います。

 ケリーちゃんと同じ目に合う子がいないように、ケリーちゃんの分も今のチョコとコロをかわいがって楽しく過ごしたいと感じます。


以下みだがはらさんのブログから抜粋です

                                                                                                                              • -

伝えてください
ケリーちゃんのお話を。
ケリーちゃんのような子が二度と出ない為に。

40年という時間
http://soumeidai.blog121.fc2.com/blog-entry-37.html
40年という時間

伝えてください
http://soumeidai.blog121.fc2.com/blog-entry-38.html
伝えてください

オウムは心を寄せる
http://soumeidai.blog121.fc2.com/blog-entry-39.html
オウムは心を寄せる

ケリーちゃんが教えてくれたこと
http://soumeidai.blog121.fc2.com/blog-entry-40.html
ケリーちゃんが教えてくれたこと

                                                                                                                              • -

多くの方にケリーちゃんを伝えてください。

*1:著作権保有者の許可をいただいて使用しております』

日光浴デビュー♪

チョコとコロは昨日初めてお外(屋外)にでました。

日光浴をするためには、キャリーに入ってもらわなくてはならないのですが・・


当然見たこともないキャリーに自ら率先して入るはずもなく、半ば強引に押し込みました。


慣れない風景に戸惑って、落ち着きがありません。


どのくらい落ち着きが無かったかと言うと・・・
大好きな鈴とボタンにも見向きもせず、

食いしん坊でご飯には目がないコロは、粟穂も蹴飛ばしてしまう始末。

それでも、止まり木につかまれるようになったので、玄関外に連れ出してみました。


注意!)クリックすると大きくなるので画質が悪いです(・・;)

200804061519
200804061519
by



聞いたことの無い音がするからでしょうか?

はじめは首をかしげて、不思議そうに上を見ていました。

遠くに鳥の鳴き声が聞こえてもそれが鳥さんとはわからないようです。

ときどき、いつものけたたましい声で鳴きまくっておりました。

斜め向かいのおうちの玄関先で黒ラブラドールがお昼寝していましたが、とても育ちが良いようでこちらをずっと見ていましたが、吠えたりすることはありませんでした。


15分〜20分位はお外にいたと思います。


普段いる屋内では風が吹かないので、風で羽が乱れると不思議そうな顔をしていました。

不思議なことだらけで、日光浴を楽しむ暇はなかったようです。


風が冷たくなってきたので、おうちの中に入れました。


一番寒かったのは姐だと思いますが(笑)。


-------------------------------------------------

チョコとコロがキャリー大好きになれるよう応援ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ

応援ありがとうございます♪