Local Newspaper

michiko_ta2007-09-04


ここのまちには、『きものまつり』というイベントがあります。

昔からこのまちは織物が盛んで、四半世紀くらい前までは
町を歩くと、機(はた)の音が聞こえてくるほどだったそうです。
当然着物は有名で、今でこそ数は減っていますが織物屋が数多く残っています。

毎年5月にそのおまつりはあるのですが、端的に言えばその名のとおり着物をきて町を散策するといった内容です。
お茶席があったり、人力車に乗せてくれたり、着物の貸し出し&着付け(これは予約が必要です)も格安でやってくれます。
私も去年と2年続けて参加しました。
町中で偶然であった『○○織物』の会長さんが、一緒に参加していた妹の着物をみて『これはうちで織った着物だ!』(着物に入っている柄でわかるそうです)といって記念に写真をとってもらいました。

つい数日前のことですが、一緒に取っていただいた写真が地元紙に掲載されておりました。
着物祭りシーズンでもないのにどうしてかなぁ、と思ったらその会長さんが亡くなられたそうです。地元では有名な織物屋の会長ということで、特集記事を組んで紹介されていました。同じ写真を所有していますが、まさか写真が新聞に掲載されるとは!?
会長さんは御高齢でしたが、お元気そうだったのでとても残念です。

その写真が職場の人々にバレないことを願う毎日です。>_<