トキ

少し気分を変えて一風変わった鳥を…


皆さん、朱鷺(トキ)ってご覧になったことありますか??


日本では佐渡でしか飼育されていない*1のであまりお目にかかることはないですよね。

昭和27年に特別天然記念物に指定されたそうです。
なぜ激減したのか?
・美しい羽が珍重されて乱獲された
・田を荒らすため害鳥だった
また、地元の方の話だと昔は『母乳が良く出る』とかで朱鷺を食べていたとか・・?


Question1:
  いま朱鷺は何羽いるでしょう???
*2


ん〜数えられない〜〜;『キン』『ミドリ』といった名前が少し前までつけられていましたが、あまりに多くなって番号がつけられています。

以前わたしは佐渡に居たのですが、実は3年間の間で1度しか見れませんでした。
*3


つい最近まで国内には数羽しかいませんでしたから、一般の目に触れないところで隔離されていました。
現在はトキの森公園等で見ることができます。

Question2 :
 朱鷺色ってどこの部分の色?
*4


わたしは朱鷺の体の色(白っぽく見えますが)だと思っていました。


朱鷺ってすごく臆病で神経質らしいのです。
大きな物音がすると驚いてゲージにぶつかることもあるそうな・・・
どじょうが好物なのですが、人工飼育だからという理由だけでなく、くちばしの構造からなかなかうまく捕まえられないらしいのです。

 がんばれ(^^)/〜
今は野生復帰に向けて訓練センターのような施設で選ばれた数羽が日々がんばっております。
 
 何とかがんばって撮った訓練中の朱鷺 ←かなり望遠です*5 


全くわかりませんねぇ〜
詳しくはこちらをどうぞ。トキについて

にほんブログ村 鳥ブログへ


トキはボタンインコに負けず劣らずラブバードなんです!!
つがいになったトキは一生添遂げる(らしい)ので結婚式のスピーチで、おしどりではなく『トキのような夫婦になってください』と挨拶された方がいるほどです。

トキファンクラブ募集中です♪♪
ときファンクラブ

*1:最近は多摩にもいるようです

*2:20年1月25日現在で95羽

*3:その頃は自分から見に行けば見れました

*4:羽の色です、たぶん翼を広げると朱鷺色がわかります

*5:こちらは去年佐渡を訪れたときに撮りました